日々進化し一流に選ばれ続ける仏磁器ベルナルド vol.01

常識に囚われず、革新を起こし続けてきた一流たちのスピリットを発信し、さらなる『文化の発展に貢献したい』との思いで立ち上がったTAKANOME MAGAZINE
今回は、フランスのリモージュ磁器を代表するブランドであり、伝統の工芸技術を継承しながらも常に新しい磁器の技術を開発し、クリエイティブな感性が溢れるコレクションを発表し続けているBERNARDAUD(ベルナルド)。有名アーティストからも絶大な信頼を得て、コラボレーション作品も多数。その日本の販売拠点であるベルナルドジャパンの社長アーサー・ベルナルド氏にTAKANOME創業者平野が話を伺った。
日本に可能性を感じベルナルドジャパンを設立
平野:ベルナルドジャパンを立ち上げた経緯を教えてください。
ベルナルド氏:ベルナルドは私の伯父の会社で、日本に支社を作りたいという思いが以前からありました。4年前に日本のマーケットなどを見てポテンシャルの高さを感じ、日本支社を創ろうと伯父に提案しました。
平野:日本でのビジネスのどのあたりにポテンシャルを感じたのでしょうか。
ベルナルド氏:ベルナルドの卸先の多くを占める百貨店とレストランがたくさんあります。さらに、日本国内には星付きのレストランが多い。いま、世界の三ツ星レストランの7割はベルナルドを使っています。また、ホテルの開業が続いて、タイミングが良かったんです。
これまでマーケティングができていませんでしたが、お皿や陶器が好きな方が多い日本では、特に百貨店は知名度を上げながら、売り上げもあがっていく余地があると思いました。それ以外にベルナルドではアートも大切にしていますが、日本にはすばらしいクリエイターが多いですね。クリエイターブランドや建築家とのコ