うまさのみを追求した
究極の日本酒

フルーツのような芳醇な味わい

|鷹ノ目

¥15,400(税込・送料込)
毎週水曜日21時発売(販売開始数分で完売)

現在の人気の状況について

TAKANOMEは『幻の酒』として評価を頂く人気となっており、
販売開始5分前後で即完売が続いております。

生産本数の増量には取り組んでおりますが、
手作業による造りにこだわっているため、大幅な拡大が難しいのが現状です。

次回の販売開始はLINE@にてお知らせしております。
※転売目的の方は購入をご遠慮ください。

ー 開発の背景 ー

効率や生産性ではない、
うまさのみの追求

TAKANOME(鷹ノ目)は、効率のいい日本酒を大量生産・大量消費されていく画一的な日本酒ではなく、職人の手で丁寧に作られた高品質な日本酒を消費者に飲んで欲しいとの思いから、最高峰の日本酒を開発しようと決意。

F1のレーシングカーを作るとき、コストを考えながら車を作ったりはしない。とにかく速さのみを求めてその時代の最高の車を作る。TAKANOME(鷹ノ目)の開発もいわばレーシングカーを作るかのように、とにかく「うまさ」のみを追求するという信念のもと、幾度にも及ぶ試行錯誤のうえで、どこにもない唯一無二の極上日本酒が完成しました。

「鷹ノ目」の名前の由来は、鷹のごとく高い視点から物事を捉え、既成概念に囚われない新たな日本酒の価値を生み出し、世界に羽ばたく日本酒でありたいという思いが込められています。

まるでパイナップルのような

ほのかに南国のフルーツを思わせる香りが飲む前から感動を予感させる。
口に入れると、優しいパイナップルのような甘みが口いっぱいに広がり、爽やかな酸味に心地良さを感じつつ、オレンジの皮のような軽やかな苦味が全体をまとめる。
飲んだ者すべてをとりこにする味わいには、鷹のごとく、王者の風格さえ感じます。

大切な人と体験したくなる

大切な人と飲みたくなる味、大切な人に贈りたくなるデザイン、大切な人と共有したいブランド体験。
TAKANOMEは、親しい人たちとの貴重な時間や、日常を少し超えた特別な場所、滅多にない稀な存在と共に人々の時間を彩るような存在であって欲しい。
過剰に飾るような上品さではなく、余白のある上品さ、そして禅の思想を持ってして和を感じられる世界観を体験してください。

徹底した原材料のこだわり

酒米は、数ある酒米の中でも大変優れた特徴から「酒米の王様」と呼ばれる、希少な酒米「山口県産-山田錦」を100%使用。水は、山の奥から涌き出る数十年の年月をかけ、自然がろ過した命の水「伏流水」を使用しています。

品質保持の追求

既存の流通は、酒蔵→酒屋→飲食店→消費者が基本である。この流通では、品質を保持できる保証はなく、味わいが劣化してしまう可能性がある。TAKANOMEは「うまさ」のみを追求するとの信念のもと、お客様に直接お届けができる、ネット販売限定という決断をしました。

精米歩合非公開という決断

既存の日本酒への評価軸は「精米歩合の数値」によって、ほぼ価値が決められていることに疑問を抱いた。「米を磨けば、より美味しくなるという単純なお酒ではない」との考えから、精米歩合は理想的な数値で調節。「情報に左右されずに本来の味わい」を楽しんでほしい。

納得のいく品質のみ販売

TAKANOMEの製造は職人による感覚や手によって製造されているため、同品質のものを大量に生産するのが得意ではありません。ただその一方、均一ではないからこそ、時に職人も驚くような見事な味わいのお酒が生まれます。当蔵はそのような品質のいい酒のみをTAKANOMEとして販売しています。

うまさのみを追求した
極上の日本酒

フルーツのような芳醇な味わい

|鷹ノ目

¥15,400(税込・送料込)
毎週水曜日21時発売(販売開始数分で完売)

<販売日>
米作りからラベル貼りまで、全て「手作業」によって造っているため、生産量が限られています。
ご迷惑をお掛けしますが、週に1度のみ(毎週水曜21時〜)数量限定で販売いたします。

<日本酒詳細>
名称:TAKANOME(鷹ノ目)
酒米:山口県産山田錦100%
アルコール度:16%
開発・販売者:株式会社Forbul
製造:はつもみぢ(山口)

現在の人気の状況について

TAKANOMEは『幻の酒』として評価を頂く人気となっており、
販売開始5分前後で即完売が続いております。

生産本数の増量には取り組んでおりますが、
手作業による造りにこだわっているため、大幅な拡大が難しいのが現状です。

次回の販売開始はLINE@にてお知らせしております。
※転売目的の方は購入をご遠慮ください。