「衣・食・住」に通ずる唯一無二のダンサーモデル・Kazuho Monster

配信動画の総再生回数は2億回を超え、Instagramフォロワー数約31万人、TikTokフォロワー数約50万人、YouTube登録者数約9万人。
コミカルでありながら繊細さとダイナミックさを持ち合わせ、見た者を惹きつけて離さない独創的なパフォーマンスが注目を集める人気インフルエンサー・Kazuho Monster。
近年では“バズる動画”が一躍話題になり、世界中のフォロワーに向けて華やかな活躍を見せているKazuho Monster(以下Kazuho氏)だが、ここに至るまでには様々な逆境や困難があったという。
独学でアニメーションダンスの技術を磨き上げたKazuho氏の軌跡は、現代を生きる人々の生きるパワーになり得るという考えから、TAKANOME MAGAZINEはKazuho Monsterのこれまでを伺った。
▲Kazuho Monster
1994年11月生まれ。"アニメーションダンス"を得意とし、ムーンウォーク世界大会 優勝を果たす。2016年ファッションブランドの『MICHIKO LONDON』、2019年には『BALENCIAGA』のモデルを務める。傘や鞄を使うパントマイムの実力が認められ、2021年にはHERMESのイベント『HERMES Fit』にダンサーとして出演。HERMESの代表的な商品であるスカーフや革製品を使ったパフォーマンスを披露する。
囲碁に没頭した幼少期
──── 幼少期はどのようなお子さんでしたか。
『実は、子供の頃は身体が弱く、入退院を繰り返す日々